モチベーションの保てなくなる時があります。
状態のなかなか展開しないことも、一因です。
それぞれその時々ですので、ほかの方々にも当てはまるか分かりませんが、
自分がリピーターになる理由を、そのような時に考えてみました。
「一度体験していて、安全性を信頼しているから」と、
よく言われていることの重要さに、気づけました。
さらにさかのぼって、「リピーター」に関連する話をもう一つします。
鉄道のファン(リピーター)を「~鉄」と呼びますが、
何種類もの「~鉄」がいらっしゃると知りました。
音楽も含めた芸術にも、ファン(リピーター)のパターンが、何種類もありますよね。
同じ意味のファン(リピーター)が現在らしく多様化する一方で、
「一度体験していて、安全性を信頼しているから」と、昔ながらのものが引き継がれている。
ブランディングやマーケティングになるのでしょうか、
考えてみると、状態のなかなか展開しないことへの集中が薄れ、
モチベーションもその分回復して、次のことをやれるまでになりました。
この効果は本当に個人差があるので、よく注意してほしいのですが、
ブランディングやマーケティングなど、自分の音楽も含めた芸術活動(創作活動)について、
ちょこちょこメンテナンスチェックをしてみると、そうなれることがあります。
自分の音楽も含めた芸術活動(創作活動)の段階としては、次のようなものが考えられます。
・現状より少なくする
・現状を保つ
・現状より多くする
あくまで個人的な考えですが、
クルクル変わっていたり有言実行できないようでは、次の段階へ進めません。
「現状より少なくする」段階でも、それは同じです。
かといって、一番最初に書いた状態は、なりたくなくても頻繁になるものです。
私自身こそあれこれ書いていられず、こうなるのですから。
今回これを書いたのは、気候がとても暑くなってきたからです。
寒さなど、暑さ以外にも原因となるものは本当に多く、
その原因をなくせる対策ができればそうしたいですが、簡単にできないことも少なくありません。
皆さんのなかで強く印象に残っているものは、ありませんか?
別の記事にも書いたかもしれませんが、
あるとしたら、それは(時には意外と)大事で、解決の糸口になる可能性もあるのです。