カテゴリー
動物の曲

デグーの曲

ほかの動物のように独特の用語があったり、
好きな方や飼っている方もたくさんいらっしゃる、

げっ歯類の「デグー」という動物がいます。

私には好きな動物がいろいろといるのですが、デグーもそうです(大好きなくらいです)

しかし、デグーの曲は私の場合、見たことがありません。

私自身で二曲作ったものの、適性がなさそうなことから、
ご興味のある方はぜひ作ってくださるよう、別の記事に書きました。

それでも、やっぱりデグーの曲についてもう一度書きたい気持ちが強くなったので、
こうして書くことにしました。

私がデグーを好きになったきっかけは、
ネットで見かけて、「可愛い!」と思ったことでした。

こうなったことから作った最初の曲が、「デグーかわいいね」です。

別の記事でも書きましたが、「可愛い!」の気持ちや、
(時には人間のように)尊重する気持ちが、デグーの曲にも、
厚みや深みを持たせるものだと、個人的に考えています。

自分で飼っている動物は、デグーの世界でも「うちの子」の用語で呼ばれやすいです。

「うちの子」の曲を作る方がいらっしゃりましたら、
このような気持ちを表現してみると、いいでしょう。

作曲も私でしたのですが、特徴的なところがあります。

イントロにチューブラーベル(のど自慢の採点に使われていそうな音)、
歌詞つきの主旋律がある部分でリズムを表すのに、鉄琴のような音を使っています。

別の記事で、現在有料配信で一番人気の曲は、
木琴のような音をリズムを表すのに使っていることを書きました。

実はモルモットの曲であるのですが、この曲との間に、つうじるものを感じさせます。

何より特徴的であるのが、チューブラーベルの使い方で、
時間が経った今、私自身が振り返ってみても、なぜあのような使い方をしたのか、謎です。

ただ、プログレッシブやワールドという音楽ルーツも含めた
私の素養から考えれば、このように独特の音楽を作るのは、私自身からすれば、頷けます。

こういうチューブラーベルの使い方もあるのだということで、参考にしてみてください。

もう一曲が、「デグーのぷくぷくほっぺ」です。
この曲についても、参考になりそうなところを書きます。

まず、歌詞(作詞)の場合、やっぱり「可愛い!」から来ていることです。
次に、曲(作曲)の場合、音をわざと外してあることです。

音をわざと外してあるのは「デグーかわいいね」でも見られた、私の傾向です。
それなりに難しいでしょうが、音を外すことも、時に有効な作曲技法となり得ます。

このように、私のデグーの曲もとおして、デグーの曲について書いてきました。
ハンモックに包まれている様子を、テーマにしてもいいですね。

作成者: 橘 木竜(たちばな きりゅう、Kiryuu Tachibana)

まったり風変わりに音楽のハウツーをお届けする、個人音楽レーベル「Blue taste o' sauce record」の中の人。
自作ゆるキャラ「千歳飴モルモットシリーズ(ちもちゃん)」をプロデュースしている、「モルモットの作品の人」でもある。
「Kiryuu Tachibana」のミュージシャン名で、音楽の有料配信も。

コメントを残す