「晴耕雨読」は、とてもうまい表現ですね。 晴れている時は肉体を使って動いて、雨が降っている時は頭(精神)を使って休む。でも、「頭(精神)を使って」動いているとも言えます。 厳密に言えば、寝ている時も体は機能して、動いてい […]
投稿者: 橘 木竜(たちばな きりゅう、Kiryuu Tachibana)
まったり風変わりに音楽のハウツーをお届けする、個人音楽レーベル「Blue taste o' sauce record」の中の人。
自作ゆるキャラ「千歳飴モルモットシリーズ(ちもちゃん)」をプロデュースしている、「モルモットの作品の人」でもある。
「Kiryuu Tachibana」のミュージシャン名で、音楽の有料配信も。
今回は、私が使っているミニキーボード(鍵盤楽器)、「CASIO の SA – 46」について。大きな特徴は、小さくて持ち運びに便利、百の音があること。 弾ける鍵盤数(音域)が少ないので、もっと欲しい場合は、「 […]
今回は、ハープのような音を探して、集めてみました。項目の最初が「●※」と「※」がついているのは、一応、追加したものです。 ●Bright Plucked String付属の無料サウンドパック「Gozadera Latin […]
自己紹介 2020/4/30
今回は、現時点の私と「Blue taste o’ sauce record」について、もう少し詳しい紹介をします。まず、私について。 橘 木竜(たちばな きりゅう、Kiryuu Tachibana)と申します […]
ホームセンターに行った時、知られていないような花の品種名に、知られている食べものやスイーツの名前をつけているあたりに、私の作風と同じ「におい」を感じました。 このように、ある部分をうまく変換すると、相手のそばにグッと引き […]
音楽を含めた芸術も、戦術が必要とされてきています。 今回はその状況下で、「例外」となるかもしれない私を、別の記事と同じく例としますので、ブランディングのハウツーの参考に、少しでもしてくださったらと。 風変わりな私は芸術に […]
買ってきたお刺身パックに、レモンとキュウリが入っていました。今回はこれらから、ブランディングについて考えてみたことを書きます。 分かる方もいらっしゃるでしょうが、これらはお刺身の臭みを消すなどして、さっぱりするために添え […]
春に咲く花の一つに「ジャーマンアイリス」があります。 洋蘭の一種で、「アイリス」の言葉は「イリス」とも呼ばれる、虹を司る存在の名前です。その影響があり、この花も「虹の花」の別名を持ちます。 今回はこの花から、ブランディン […]
「iPod の GarageBand の木琴系・鉄琴系の音を探してみた」の記事を書いたことがありました。 追加で候補を考えてみましたので、少しでも参考になりましたら、幸いです。 それは、「Hammered Wood」です […]
すぐ戻ってもいい、休む勇気を持つこと
すぐ戻ってもいい、休む勇気を持つことがとても大切です。 人それぞれ、その時々によりますが、結果は意外なところからやってきたりするものです。集中的にやっている時にかぎって、すぐそこにある答えに気づかないことも多くあります。 […]