いい手がかり(ヒント)がまた得られたみたいですので、書いてみます。 まず、私の場合は営業(宣伝)や積極的な発信をしてもほとんど効果はなく、むしろ(同じくハッシュタグはつけましたが)素朴な発信の方に、反応がありました。 ( […]
投稿者: 橘 木竜(たちばな きりゅう、Kiryuu Tachibana)
まったり風変わりに音楽のハウツーをお届けする、個人音楽レーベル「Blue taste o' sauce record」の中の人。
自作ゆるキャラ「千歳飴モルモットシリーズ(ちもちゃん)」をプロデュースしている、「モルモットの作品の人」でもある。
「Kiryuu Tachibana」のミュージシャン名で、音楽の有料配信も。
新曲「プロペロキャンディー」配信開始
私の新曲「プロペロキャンディー」の配信が始まり、段階的に配信先が増えていくでしょう。 この個人音楽レーベルではなく、「Kiryuu Tachibana」個人としての配信ですが、現在、このレーベルは所属が私だけであるので、 […]
音楽活動をしている場合も、進む道については、頻繁に問い直されることです。今回は、私の場合をとおして、少しでも皆さんの参考になるように、考えていきます。 音楽サイト「Frekul(フリクル)」をとおして、有料配信しています […]
今回は最近、やってみたことを挙げてみます。同時に、自己紹介も兼ねているので、少しでも、参考になりましたら。 ・Twitter で宣伝してみたTwitter で、次のように宣伝してみました。 【自己紹介】動物の可愛い曲・思 […]
強烈な個性・特性とのつき合い方
今回は強烈な個性・特性に関連する当事者である私が、個性・特性とのつき合い方について考えていきます。 私の個性・特性は、少なくとも中学生の時からは確実に、とても大きな影響を与えてきました。 その影響がいいものであれば良かっ […]
会社勤めに学ぶフリーランス術
私は現在、会社勤めをしていますが、所属している部署ではいろいろな体験をして、考えさせられることがあります。 フリーランスにも音楽活動にもある話ですので、今回はこの話をとおして、考えることを展開していきます。 ・訪問本格的 […]
音楽活動でも、大なり小なり影響を及ぼすのが「変化」です。 たくさんのものが変化していくなかで、音楽活動をつづけていく方法。今回は、これについて考えていきます……少しでも参考になりましたら。 私もそうですが、「これも変化す […]
デグーの飼育書(紙の本)を買って読んでみた
※「飼育書」と書きますが、大前提として、デグーは「飼う」というより、一緒に「暮らす」とても大事な家族。 (時には人間のように)尊重する気持ちがとても大事だと、個人的に思います。 可愛さや癒しの夢を与えてくれるだけでなく、 […]
※「飼育書」と書きますが、大前提として、モルモットは「飼う」というより、一緒に「暮らす」とても大事な家族。 (時には人間のように)尊重する気持ちがとても大事だと、個人的に思います。 可愛さや癒しの夢を与えてくれるだけでな […]
自分を見つめ直す 2020/9/13
ふたたび、自分を見つめ直す時期がやってきたようです。ずっと考えたすえ、ぼんやりと浮かんできたことを、今回も書きます。 ほんの少しお金をいただいているだけですので、その分自信のある口調にはなれないのですが、 肝となる作品や […]